NEWS

コーヒーの量_スプーン1杯何グラム?

コーヒーを淹れる時、豆の量はどのくらい使いますか?

「スプーン1杯です」

豆から挽いてコーヒーを淹れている方にふいにこんなを質問すると、
上の答えが返ってきました。

私の場合は、スケールで豆もお湯も計量。

20gのコーヒーに300cc注いでます。

でもスプーン1杯って、何グラムなんだろう?

それってみんな同じ量なの?

気になる〜!

そこで「スプーン1杯です」と答えてくれた方で、
2人の方に使用しているスプーンを持参していただきました。

*ご協力ありがとうございます。

さっそく計ってみる前に…

まずは、結果を予測していただきました。

「え、同じじゃないの?」

「だいたい一緒じゃないでしょうか」

こんな感じで返答をいただきました。

さぁ、どうなのかな〜。

それでは、動画でご確認ください。
Mandala Coffee Instagram

https://www.instagram.com/reel/CvwzE9LB7uB/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==

結果は、
『コーヒースプーン1杯は量が異なることあり!』

動画を見るのが面倒だからという方のために、
ここに実験結果を記載します。

スプーン1
16.7g

スプーン2
11.9g

こんなに違う!

あの人も、
この人も、
あちらの家庭でも、
スプーン1杯のレシピを共有しているとのこと。

同じこともあるかもしれませんが…
レシピを共有する時の「スプーン1杯」は不安ですね。

コーヒーのドリップレシピの共有や、
おいしいコーヒーを安定して淹れたい方、
来客時にもおいしいコーヒーを出したい、
豆の試飲など、
計量は、電子のはかりをとてもおすすめします。

豆を選ぶこともおいしいコーヒーをいただく大事な選択肢ですが、
購入後の味を決めるのはあなたの責任!

公開されているおいしいレシピをしっかり計量して淹れてみませんか?

一度、試してみる価値ありです◎

マンダラコーヒーが使用しているのは、

『ハリオV60 ドリップスケール』

量と時間も測れるので便利です。

ただ、気になるのは、
少しタッチの反応がうまくいかない時があります。

ボタンというよりは、
タッチ式なので反応が良くないと3度ほど押し直しています。

それでも、デザイン、お値段、便利性を考えて決めたスケールなので総合的にgoodなチョイス。

ドリップする方、始める方は持っていたいギアですね。

でもまずは、
コーヒー豆の量やお湯の量をご自宅のスケールを使って淹れてみてください🔥

その次は、湯温も気にしてみましょう。

コーヒーは、どんどんおいしくなる♡

Happy life with Mandala Coffee Japan!!!