NEWS

オーガニックコーヒー♡リムコッサ♡

Ethiopia エチオピア,
Limu Kossa リム・コッサ
Organic オーガニック認証
Sun dried ナチュラルプロセス

みなさま、こんにちは、
オーガニックコーヒーのご紹介です♪

2022年の春分の日である3月21日は、
太陽が春分点を通過する日。
「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」とされています。

改称前の旧法では、
「春季皇霊祭(しゅんきこうれいさい)」といい、
現在でも行われている宮中祭祀の一つでした。

毎年2回、
春分の日と秋分の日(秋季皇霊祭)に斎行される大祭だそうです。

*大祭とは、皇居の宮中三殿で天皇自らが斎行し、御告文(おつげぶみ)を奏上する祭祀のこと。

とても晴れがましくおめでたい日を祝して、
自然の力をお借りして、
自然のままに育った、
オーガニックビーンの販売を開始することを決めました。

力強い味わいと甘みはオーガニックならでは。

クリアでハイクオリティの酸味とのマリアージュは、
ハニーレモンのよう。

リーズナブルな価格でご用意しましたので、
詳細はリンクよりご確認ください。

☆Tasting Notes★味の特徴
パワフルな自然の恵み
グアバ&トロピカルフルーツフレーバー
ハニーレモン
香ばしいキャラメルの甘さ
きめ細かいアフターテイスト

シトラス系の味わいが特徴的ですが、
ハニーを思わせる甘みも感じられ酸味と甘みのマリアージュが楽しめます。

☆Farmer★生産者
FYS Coffee Development

☆Origin★生産地
オロミア州、ジンマ、リム・コッサ地域 単一農園

☆Grade★等級
G1

☆Varietal★品種
ティピカ

☆Process★精製処理
ナチュラル (サンドライド)
コーヒーの実を摘んで、
そのまま果実を剥かずに乾燥させるのが「ナチュラル」。
「サンドライド」とも言います。

☆Altitude★標高
1900〜2100m

☆Roast★焙煎度
ミディアム
*ご希望の方はローストレベルを弊社までお知らせください。
(メールでも、備考覧にでも)

☆Harvest★収穫時期
2020年

☆ストーリー★
アラビカコーヒーの起源と言われる地、リム・コッサ。

農園主のソロモンさんは、
ワレトゥビレッジに小学校ときれいな水道水の建設を支援し、
環境および社会的に持続可能な優れたコーヒーの生産に取り組んでいます。

毎年コミュニティを組織し、
ファームの周りに原種の木を何千本と植える活動をしており、
自然に近い状態でコーヒーを育てています。

生態系のバランスを保つために最も古い原種の森林樹保護に努めた結果、
エチオピアのオーガニック認証も取得しました。

エチオピアコーヒーが好き、
自然のことを第一に考えている方、
オーガニックコーヒーがきになる方、
この機会にぜひいかがでしょうか?