アイスコーヒーはいかがですか?
夏のアイスコーヒーが大好きで、
暑い日は、アイスコーヒーで一休みしています。
前回公開したアイスコーヒーのレシピがご好評をいただきましたので、
最近お気に入りのレシピをまとめてみました💕🍹🌺
ハンドドリップ
エアロプレス
ハリオ の水出しポット
と色々な作り方のあるアイスコーヒーは、
どれも味わいが異なり、気分によって楽しみ方も変化しています。
☕️
画像を印刷しておけばいつでもかんたんに作れます。
ご希望の方は、DMまたはe-mailでおしらせください◎
1. ハンドドリップ アイスコーヒー
使用ドリッパー Hario V60
・Coffee 20g 中細挽き
・Ice 160g
・Water 160g 99℃
1. 氷をカラフェにそっと入れてドリップの準備。
2. 30gのお湯で蒸らし45秒、残りの130gを円を描きながらゆっくりとドリップ。氷に直接ドリップすることで、香りを逃しません。
抽出タイムは1分半。
*こちらのレシピはお持ちのドリッパーで代用可能です
2. エアロプレス アイスコーヒー
使用ギア エアロプレス・ゴー
・Coffee 20g 中細挽き
・Ice 150g
・Water 150g 99℃
1. 氷をカラフェまたは付属のカップに入れドリップの準備。
2. インバート方式(逆式)でセットし、粉を入れたら湯20gで蒸らし30秒、残り130gを追加し2分間で抽出。
3. フィルターをセット、抽出後フタを閉めたら返して45秒かけてプレスします。
3. エアロプレス アイスラテ
使用ギア エアロプレス・ゴー
・Coffee 20g 細挽き
・Ice 175g
・Water 140g 99℃
・ミルク 100-200
1. 氷をカラフェまたは付属のカップに入れドリップの準備。
2. インバート方式(逆式)でセットし、粉を入れたら湯20gで蒸らし30秒、残り120gを追加し2分間抽出します。
3. 抽出後フタを閉めたら返して45秒かけてプレスします。
4. 抽出したアイスコーヒーに100gから徐々にミルクを加えて、
味を調整しながら完成です。
*ミルクは 低脂肪や成分調整ミルクよりも成分無調整ミルクがオススメです。
100gから入れていくのがコツ。
4. コールドブリュー 水出し
使用ギア Hario 水出しポット ミニ
・Coffee 50g 荒挽き
・Cold Water 600g 22℃
1. スケールで粉の重さを計り、水入れてよく混ぜます。
2. 8時間冷蔵庫で抽出します。
3.そのままでもおいしくいただけますが氷やミルクで割る場合は、
粉の量を多めにしてください。
ハリオの水出しポット・ミニは、一回で600mlの量が作れます。
コーヒー豆は、アフリカ産の華やかな香りのコーヒーや、
定番深煎り系もおいしいです。
私のお気に入りは、クラフト とシングルオリジン のハーフ&ハーフ🦓💫
ココナッツ とラム の香りが氷で冷やすことでとっても際立ちます🌴🥥✨
至福の時間 をお楽しみください🙏❤️🔥
梅雨が明ければ夏はすぐそこです!
Happy Life with Mandala coffee♡