
『御中元限定』マンダラコーヒーBOX
お手土産や贈り物に喜ばれるギフトボックス。
マンダラのコーヒーBOXは、豆タイプ、粉タイプ、本格的にドリップできる使い捨てドリッパーが付いたセットの3種類をご用意しています。

マンダラオリジナルの「のし」がうつくしく、目をひきます。

コーヒー豆のギフトは、多数ありますが、
私たちのコーヒーBOXには、世界に一つだけのオリジナル・クラフトコーヒーが入っています。
香料を使用せずに「リアル・リキュール」に漬け込んでローストしたフレーバーコーヒー。

そのほか、
アイスコーヒーで大人気のンゴロンゴロや、エチオピアのモカ、ナキサーフさんとのコラボ商品チルベンダー4種にてご用意しました。
それぞれ40gを2袋に分けています。
送料も込みなので贈りたい方のご住所に直接送ることも可能です。

さて、そんな御中元ですがあなたは、「贈る期間」をご存知ですか?
では、もらったらお返しはどうするのでしょうか?
コーヒーの話題とはそれますが、調べてみました。

1. 御中元を贈る時期は?
大事なことは、地域によって贈る時期が異なること。
首都圏では7月に始めから7月15日まで。
最近では、6月の始まりから準備発送するケースも増えているそうです。

そのほかの地域はどうでしょうか?
まず、関東全般は、7月初旬から7月15日。
関西、7月中旬から8月15日。
東海地方、7月中旬から8月15日。
中国地方、7月15日から8月15日。
四国地方、7月中旬から8月15日。
北海道、7月15日~8月15日。
東北、7月1日から7月15日。
北陸は地域によって異なるようで、
石川県金沢市や新潟県、福井県では7月1日~7月15日、
石川県の能登地方や富山県の場合、7月15日~8月15日
九州は、8月1日から8月15日。
沖縄県では、『旧暦』の7月13日~7月15日なので毎年日付が異なります。
2023年のお盆は、8月28日(月)〜30日(水)となっています。

2. お中元の時期を過ぎてしまったらどうなるでしょうか?
「暑中見舞い」暑中見舞いの時期は、梅雨開け~8月7日頃まで、
「残暑見舞い」立秋の8月7日頃~8月末の期間、
としてお世話になっている相手へギフトを渡しましょう。

3.のしの注意点
御中元の時期が過ぎて、「暑中見舞い」や「残暑見舞い」としてギフトを贈る場合は、のしの表書きに注意してください。
目上の人に渡す場合は「見舞い」という言葉を使わず、「暑中御伺い」や「残暑御伺い」と書くのがマナー。

4.御中元を受け取ったらどうするの?
必ず報告、感謝のためにお礼状を贈りましょう。
親しい方には、電話でも構いませんが、目上の方からいただいた場合は、手書きのハガキや手紙で感謝を伝えます。

いかがでしたか?
御中元は、お世話になった方へ感謝の気持ちを贈る夏のごあいさつです。
マンダラコーヒーのギフトボックスは、アイスコーヒーにもぴったりの1バッグ20g、クラフトコーヒー を含む4種類のコーヒー各2袋の全8袋とたっぷり楽しめるようご用意しました。
大切な方のコーヒーライフが喜びの時間となるようなコーヒーギフトを贈りませんか?
豆タイプ、
粉タイプ、
カップオンドリップの簡易ドリッパー付き、
3種類から選べますので、贈る相手に合わせて選択が可能です。
マンダラコーヒーを飲んでハッピーなステキな夏となりますように。
Happy summer with Mandala coffee♡